皆さんこんにちわ。
今回、投資案件として正式に開始することにしました、無料登録から始められるキュービテックをご紹介したいと思います。
控えめに言っても、先行者利益がかなりの確率で得られます。
スポンサードサーチ
キュービテックを簡単に説明
キュービテックは「量子技術」と「ブロックチェーン」に注目したクオンツファンドで、IT先進国のエストニアで登録されており、仮想通貨の資産運用プラットフォームを提供しています。
オフィスはエストニアとチェコに2つあり、コンサルティングオフィスとしてトップパートナーに一部家賃補助(1000万円程度)を出してコンサルティングオフィスを次々に開設しています 。
※その前に→クオンツファンドとは?
クオンツファンドとは?:https://bigtrade.jp/investrelated/quantities-fund/
金融工学に基づいて大量のデータを数量的に分析、処理し、あらかじめ決められたプログラムに従って運用を「クオンツ運用」といい、このクオンツ運用により運営されるファンドが「クオンツ・ファンド」です。
つまりキュービテックはニューラルネットワーク=人工知能を量子技術によって開発し、ファンド運用を行っているという事です。
量子技術?
キュービテックは量子技術に注視しており、量子技術について toridion 創設者と語るビデオも投稿されています。
動画内に登場する「Scot Forshaw」
昨今AIが注目を浴び続けていますが、それをもしのぐ量子AIについて研究・応用されている方で、その研究内容はIBMやアマゾン、イーロンマスクのテスラやスペースXでも採用しているそうです。
これだけ見ても、将来性のあるプロジェクトであることが伺えます。
※キュービテックジャパン 公式より引用
将来のクライアントとパートナーさまへ
キュービテックは2020年6月にプロジェクトの正式な立ち上げを発表しました。
まず、私たちの主要な機能を紹介します。
1. キュービテックは、投資家と投資業界のオピニオンリーダーによるマルチユーザープロジェクトです。
2. キュービテックは、クライアント資産を管理するためのアルゴリズム的および手動の手法を提供する会社で、1か月あたり約25%の投資収益率を実現しています。
3. キュービテックは、システム開発、トレード分析、トレードの分野で10年以上の成功した経験を持つ一流の金融コンサルタントのチームです。
4. キュービテックは、バイナリプログラムのフレームワークにおけるパートナーとの関係です。
すべてのパートナーさまは、アフィリエイトにより急速なキャリアの成長、5つの素晴らしいボーナス、投資コンサルティング業界のトップリーダーへの個人的なアプローチが実現します。
5. 最後に、キュービテックは世界中の会議、ヨーロッパとアジアでのパートナーイベントの幅広いネットワーク、便利なサイトとアカウント、高度なテクニカルサポートなどをリードしています。
投資または紹介活動からすぐに始めて、数か月であなたの夢と計画を実現してください!
キュービテックジャパンチーム
最近はロシアの勢いがすごいみたいですね。
更に、当初はなかった日本語対応も開始しています。これにより、英語が苦手なかた(私を含め・・・)にとっても敷居が低くなり、参加がしやすくなりました。
どんな人が関わっている?
キュービテックのCEOであるグレッグリモン氏。
参照:https://icobench.com/u/greg-limon
彼は過去に2回のICOを成功させ、個人で20億ドル(2 billion USD)の資産を得ているようです。
ICOとは?
仮想通貨における上場のような仕組み。2017年頃活発に行われた資金調達法でしたが、詐欺案件が多かった上現在は規制などもあり見かけなくなりました。
そういった状況下でも、ICOのプロジェクトを2回も成功させている点は大いに評価できると思います。
数年前、私自身もICO詐欺に引っ掛かり、小額ですが(5万円)ドブに捨ててしまいました。ですので、結果がきちんと出せているICO経験者というだけでも信頼に値します。
更に、上記資料の共同創業者として記載されているカナダの投資銀行「DigiMax」についても調査。
投資銀行「DigiMax」
母体は「DigiCrypts Blockchain Solutions Inc.」という企業で、カナダの取引所に上場(Exchange-symbol:DIGI))しています。
2020年8月15日現在、「DigiCrypts Blockchain Solutions Inc.」の株価が上がっています。
現在の株価:https://www.bloomberg.co.jp/quote/DIGI:CN
ブルームバーグのマーケット情報サイトに記載されている企業概要にも、グレッグリモン氏の名前はしっかりと掲載されていました。
あらためて、キュービテックCEOグレッグリモン氏は過去にICOを2回も成功させ、個人資産も莫大です。また、カナダの証券に上場している企業の創業者でもありますので、そのような社会的地位が確立されている人間であるため、万が一、キュービテックが飛ぶ(逃げる)ようなことがあれば、それは企業の信頼を一気に失うことになります。
つまり、逃げることによるリスクは非常に大きく、個人的には飛ぶ可能性が極めて低いものと考えます。
また、提携企業である toridion 社も量子技術ですでに実績があり2014年創設であることから、少なくともキュービテックのプロジェクトでお金を集めるためだけでないという判断をしました。
連続企業家としてのCEOのこれまでの実績をみても、今回のプロジェクトは怪しいものではないと思われ、参加する意義はあると考えます。
また、キュービテックのホワイトペーパーやロードマップをみていると、クオンツファンド発の資産運用プラットフォームで時価総額1兆円、1000万人ユーザーのプラットフォームを構築し、金融系エコシステムを構築していく未来を描いているようです。
スポンサードサーチ
では具体的にどうやって収益をあげていくのか
仮想通貨市場で量子技術を用いたアルゴリズムによって得る1日平均0.8%程度の運用益を報酬として還元していくわけですが、具体的には2つあります。
①投資パッケージ
②API取引
①投資パッケージ
上の画像左側となる投資パッケージは大きく分けて2つとなります。
まずは100ドル(1万円)からスタートできるキュービテックとの投資パッケージ(証拠金取引)契約を行います。
投資金額に対して最大250%の収益が得られ、月利で25%の利益になります。契約から4ヶ月で元本を回収し、10ヶ月で250%の収益を得た後、契約は自動的に終了となります。
パッケージ購入はいつでも自由に追加でき、それぞれに運用益が乗りますので、最初は小額から行い、徐々に増資(パッケージランクを上げる)していくのが良いと思います。
ご自身の運用資金とリスクに応じたものをご購入ください。
パッケージは全部で8種類
① ブロンズ(投資金額は100USDT)
② ブロンズ+(投資金額は500USDT)
③ シルバー(投資金額は1,000USDT)
④ シルバー+(投資金額は5,000USDT)
⑤ ゴールド(投資金額は10,000USDT)
⑥ ゴールド+(投資金額は25,000USDT)
⑦ プラチナ(投資金額は50,000USDT)
⑧ プラチナ+(投資金額は100,000USDT)
個人的には、ブロンズ+~シルバーあたりが人気のパッケージではないかと思います。
パッケージを購入したら、あとはキュービテックが運用してくれますので、日々の報酬を受け取るだけの毎日となります。
②API取引
API取引は、キュービテックが提供するシステムトレードを購入し、取引所のAPIと連携することで月利7%の収益が見込めます。
自動取引システムは購入の場合ひとつ390ドルかかりますが、投資契約のシルバープランを契約することで無料で利用できます。
仕組み
キュービテックが市場を監視し、エントリータイミングになったらキュービテックがバイナンスにトレードの発注をします。受け取った注文をバイナンス上で取引します。
また、キュービテックのプラットフォームに資金を入金して運用する必要がなく、資金も取引利益もバイナンス上にあるままですので、いわゆる詐欺・持ち逃げなどはできない環境にあります。(少なくともキュービテック側は)
もし、投資パッケージが不安と言うのであれば、こちらのAPI取引を試してみるのをおすすめします。(月利も現実的な数字ですし、実績もきちんと公開されています)
とにかく、無料登録からはじめてみましょう
投資をしようかどうしようか、と悩む時間は必要です。
自分で様々な情報を得て検証する時間も必要です。
ですが、この案件、早く登録したほうが圧倒的に有利な仕組みになっています。こればかりは仕方がありません。
私自身も、早めに登録したおかげで、紹介者ツリーが勝手にどんどんと増えていっています。ありがたい話です。
※わずか10日足らずで、勝手に紹介者が増えてます。ポイント=$です。すでに2200$を得る権利があるということです。もちろんほったらかしです。
(仕組みについては別の記事で詳しくご紹介したいと思います)
今回記事を読んでいただいたあなたも、まずは無料登録を行い、わたしから降りてくる紹介者が日々増えていく現実を見て、そこから実際に投資をするかどうかを決める。これが最適解と思います。
わたしからの紹介コード(リンク)よりご登録いただくと、同じように、何もしなくても片側のツリーに紹介者がどんどんと降りてくる(つながっていく)仕組みになっていますので、
↓↓ぜひ、下記のバナーから無料登録をお願いいたします↓↓
スポンサードサーチ
さらにサポート体制も充実
記事を読んでもよくわからない、基本的な質問やアフィリエイトの詳細などに対応するラインアカウントを作りました!
以下のバナー、QRよりご登録ください。
QubitTech@ガイドアカウント
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
次の記事もよろしくお願いいたします。