皆さんこんにちわ。
ここまでくるのにかなりの労力を必要としたと思いますが、運用開始してしまえばあとはほったらかしで月利約25%なので、ここからは利益の積み上げと出金のタイミングだけとなります。
ただ、このあたりも細かなルールがありますので、先に把握しておくとストレスやトラブルなく進められると思います。
では、それについて解説していきます。
スポンサードサーチ
今回の見出し
注意点
出金手数料
出金金額の2.5%が手数料として出金金額から引かれますので、その事を頭に入れておく必要があります。
出金制限
1週間ベースで出金金額の制限があります。
1週間のうちに契約した投資パッケージ金額以上の出金はできません。
例えば
$2500をプラットフォームに入金
$1000シルバープランの投資パッケージを契約。
残った$1500がありますが、これをいったん戻したい、となった場合、1週間で出金できるのは合計最大$1000までというルールなので、すべての出金には最低でも1週間と+1日かかります。
ですので、少し面倒ではありますが投資金額以上の入金は控え、出金時のストレスにならないよう注意しましょう。
出金(通貨)の流れ
まず資金の流れとして、仮想通貨をキュービテックのウォレットに入金すると、当時のレートでUSDTに変換されます。
投資金額に応じた証拠金取引契約のパッケージを選び購入すると、報酬が毎日USDTで支払われます。
その報酬を出金する際、キュービテックのウォレットにあるUSDTは「BTC」または「ETH」の仮想通貨に変換(交換)され、出金されます。
ですので、
BTC(またはETH)⇒⇒ USDT ⇒⇒ BTC(またはETH)
となります。
キュービテックからの出金申請
キュービテックの報酬・プラットフォーム内で余ったUSDTの出金方法を解説します。
出金用ウォレットの登録
キュービテックは支払われたUSDTの報酬をBTCまたはETHの通貨に変えて出金しますので、報酬を受け取るためのウォレットが必要となります。
例として、GMOコインでの手順を解説します。
(GMOコイン以外の取引所ウォレットに送付することも、もちろん可能です。それぞれの取引所にてウォレット作成してください。)
送付用ウォレットを登録
キュービテックの管理画面内右側に、「ウォレットを追加する」ボタンがありますのでクリックします。
すると、登録画面になりますので、フォームに、上から順に以下の内容を記載します。
ウォレット登録内容(上から)
① 送付したい通貨(BTC or ETH)
② アドレス
③ ラベル
① 送付したい通貨はここではBTCを選択。
② アドレスにはGMOコインのビットコイン送付用ウォレットアドレスをコピペで入力しましょう。(下記画像参照)
③ ラベルには、任意で好きな名前を付けます。GMOコインのビットコインアドレスなので、「GMOコインBTC」などでいいと思います。
以下はGMOコインへログイン後、「入出金」→「暗号通貨」の順にクリック。銘柄選択でビットコインを選択すると出てきます。
登録したウォレットを承認
ウォレットを登録しようとすると、確認のメールアドレスが送付されます。


ここで承認(VERIFY)のボタンを押すことで入力したウォレットが登録される仕組みになっています。

無事登録されました。
出金申請
それではいよいよ出金申請です。
メイン画面右側にある「出金」ボタンをクリックします。
すると、以下の画面になります。
上から
①量(今回出金したいUSDT)
②送付アドレス選択(上記で作成したウォレットを選択)
③出金手数料と、出金までにかかる時間(日数)
上の画像は、BTCでウォレットを作成した場合
上記のように、通常は手数料2.5%で3~4日かかるべきところですが、更に手数料をかけると、もっと早く着金しますよ、という意味になります。
48時間以内=4.5%
72時間以内=3.5%
わたしは特にスピードは求めてないので、通常の手数料で行っています。
実際に出金した内容の記事がありますので、詳しくはそちらをご覧ください。
スポンサードサーチ
着金確認
GMOコインの取引履歴をみてみましょう。
まとめ
一通り、着金までの流れを解説してみましたが、いかがでしたでしょうか。
この手の案件は何かと騒がれますし、正直不安要素もありますが、早く始めた事も幸いし原資回収まで達成できています。
まだまだ登録者も増えていますので、興味がある方は是非チャレンジしてみてください。
まだ登録が済んでいないという方はこちらからご登録を!
わたしからの紹介コード(リンク)よりご登録いただくと、何もしなくても片側のツリーに紹介者がどんどんと降りてくる(つながっていく)仕組みになっていますので、先行者利益が獲得しやすくなります。
投資パッケージは1万円(100$)からですので小額スタート可能です!
↓↓↓キュービテックを始めるためのアカウント無料登録はこちらから!↓↓↓
キュービテック無料登録用URL
スポンサードサーチ
サポート体制も充実
記事を読んでもよくわからない、基本的な質問やアフィリエイトの詳細などに対応するラインアカウントは以下のバナー、QRよりご登録ください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
次の記事もよろしくお願いいたします。